【求人】医学部入試研究所みらいでは記事を書いていただける方を募集しております!

福岡大学 医学部医学科 ってどんなところ!?9学部31学科の総合大学。1か所に集約された”ワンキャンパス”ならではの豊富な設備と他学部との交流も魅力!他の医学部とは異色の充実したキャンパスライフとは?

福岡大学医学部1 年生のそうたです。出身は関東で、趣味は野球観戦、洋楽を聞くこと、です。中高とサッカー部に所属し、サイドバックをやっていました。今は大学からすぐのアパートから大学に通っています。浪人を重ねた方なので、他の私立大の医学生の知り合いも多く、面接も多く経験しました。その分、大学ごとの特色、特徴は人よりもたくさん知っています。ぜひ受験生の皆さんのお力になれればと思っています。

大学の特徴

福岡大学は、1949年に福岡商科大学として設立されました。医学部は1972年に設立され、2022年度の入学生は50期生となります。キャンパスは七隈(ななくま)キャンパスのみであり、「ワンキャンパス」であることが最大の特徴です。9学部31学科計2万人以上の学生が1つのキャンパスに通うというのは、全国的に見ても珍しいことです。

大学正面

立地

福岡大学は、創設時より福岡市城南区七隈(ふくおかし じょうなんく ななくま)に立地しています。最寄駅は福岡市地下鉄・七隈線の福大前駅であり、その名の通り大学の目の前に駅があります。福岡市の中心部である天神より地下鉄で15分の立地であり、都心部へのアクセスも抜群です。私立医大は特にですが、郊外や都会から離れた地域に立地している大学が多く、福大の都市部へのアクセスの良さは、全国的に見ても本当に恵まれています。

大学周辺には七隈、片江、長尾、梅林等の地区があり、広く学生街として機能しています。居酒屋、ラーメン屋など学生ウケのいいお店はもちろん、安いお弁当屋さん、スーパーマーケット、ドラッグストアも充実しており、一人暮らしには最適です。家賃も、東京や大阪に比べれば格段に安く、大学近くには福大生向けの不動産も多く存在しています。福岡市中心部に近いため、Uber Eatsもたくさん来ます。カラオケ店やボーリング場も大学に隣接しており、遊ぶ場所にも困りません。

大学構内

学生について

私が在籍する1年生の人数は約120名です。男女比は私の学年では男子60%、女子40%です。およそ半数が九州・山口の出身者であり、関東、近畿、中国地方の出身が15%ずつくらいいます。

講義室1

他学部との交流

他大学の話を聞いていると、医学部に在籍しながら他学部(特に文系学部)に友達ができることはほとんどありません。医学部では1年生で教養科目を学びますが、その中では他の学部に友達を作る人もいます。ワンキャンパスの利点を生かし、理学部や薬学部、スポーツ科学部、文系センター等の校舎を転々としながら、時には他学部生と一緒に授業を受け、1年生を過ごします。

カリキュラム

福岡大学医学部では、

1年次には教養科目と基礎医学(解剖学と生化学)

2年次にはその他の基礎医学

3年次からは臨床医学を学び、

5年生以降は病院実習

なども行われていきます。

1年生では前述のように教養を学びますが、その教養科目の幅はとても広く、経済学、社会学、心理学、教育学、日本史、法学、文学など24科目のうちから4科目を選択します。多くの私立医学部は、最初から決められた時間割を実直にこなしていくという、煩わしくない一方で、あまり変化のない時間割で過ごすことも多いようです。その点、福大医学部の1年生は、幅広い選択肢の中から教養科目を選び、自分自身で履修登録を進めていくため、とても自由度が高いです。このような「履修登録」や「楽単」「空きコマ」という概念は他大の医学部にはないもので、いわゆる「普通の大学生」を経験できるのが福大医学部1年生の特徴でもあります。

1年生においては「行動科学」という科目で、「看護実習」や医学科、看護学科、薬学部、スポーツ科学部による「3学部合同実習」を行います。今年度はコロナ禍ということで中止されましたが、例年は実施され、看護師の仕事や他職種連携の基本を学びます。そう多くの機会はないものの、このように他学部との交流の機会が持てるのは福岡大学の特徴のひとつです。

大学病院

施設

福岡大学は、私立医大では少数派と言える総合大学です。”ワンキャンパス”であることから、施設はその分充実しており、図書館総合体育館はその象徴と言えます。

図書館は学内に6カ所(中央図書館、理学部、工学部、薬学部、スポーツ科学部、医学部)あり、その全てを自由に利用することができます。公立図書館のように、学内であればどこで借りてどこで返しても良く、およそ200万冊の図書を自由に利用できます。中央図書館は2000席の席数があり、いつ行っても、空席がないということはありません。医学部分館は毎日9:00〜22:00まで、その上階にあるPC教室は毎日8:00〜24:00まで開館しており、勉強場所には困りません。

中央図書館入口
中央図書館外観

総合体育館は、地上4階建ての多機能スポーツ施設となっており、バレーボール、バドミントン、卓球、バスケットボールの専用練習場や武道練習場は、国際基準の規格を満たしています。そのため、部活動などで使う際にもより本格的な施設で練習ができます。2021年2月には新プールも完成し、福岡大学1年生は全学部体育が必修なので、その講義にて利用することができます。

運動系施設
プール

班制度

福大医学部には、学年全体を10班に分けた「班制度」があります。基本的にはこの班で、学内の活動を行ったり、教養の課題を協力したり、授業内でタスクが与えられたりします。4年生までをこの班で過ごしますが、入学式から班での活動があるため、友達ができないということはまずありません。班によって雰囲気は全然違い個性は豊かですが、班で飲みに行ったり遊びに行くことなどもあり、楽しいです。

試験について

福岡大学も他大学と同様に2期制で行われ、前期、後期の最後に試験があります。1年生に関しては、前期の最後(7月末)に試験があり、約2ヶ月の夏休みを挟んで後期開始、後期の最後(1月末)に試験、合格できなければ2月に再試験が行われます。

1年生の専門科目は解剖と生化学ですが、他の私立大医学部に比べれば、テストや授業時間数は圧倒的に少ないです。そのため1年生の間は、いい意味で非常に「ラク」です。しかしその分の自主性が求められるので、自学自習が好きな方の方が、本学のカリキュラムは向いているかもしれません。過去問は、学生が閲覧できるクラウド上に大学側がアップロードしてくれているので、答えがある過去問に関しては、先輩からもらう必要はないです。白紙の過去問がいつでも手に入るのは、勉強がやりやすいと思います。

色々と書かせていただきましたが、福岡大学はとにかく楽しいです。天神まで15分という恵まれた立地、充実した施設、多様な人種、その全てが刺激になります。他の地域、他の大学では経験できないこともたくさんあるので、受験生の皆さんはぜひ、福岡大学を志してみてはいかがでしょうか。

もしこの記事が良かったらTwitterや↓にあるインスタのフォローといいね、をよろしくお願いします!

1件のコメント

ABOUT US
そうた
福岡大学医学部1 年生のそうたです。出身は関東で、趣味は野球観戦、洋楽を聞くこと、です。中高とサッカー部に所属し、サイドバックをやっていました。今は大学からすぐのアパートから大学に通っています。浪人を重ねた方なので、他の私立大の医学生の知り合いも多く、面接も多く経験しました。その分、大学ごとの特色、特徴は人よりもたくさん知っています。ぜひ受験生の皆さんのお力になれればと思っています。