【求人】医学部入試研究所みらいでは記事を書いていただける方を募集しております!

岡山理科大学 獣医学部【第2弾】産業獣医師不足の実態と”ライフサイエンス/充実した大学施設を披露/一人暮らしの実態やバイト事情など<せきらら>報告レポート

DSC_1456

こんにちは。岡山理科大学獣医学部獣医学科2年、せとかです。今回は私が在学している大学の設備と在学生の生活について紹介をします。

様々な大学施設

まずは、大学の施設についてです。

元々、岡山理科大学岡山キャンパス理学部、工学部、総合情報学部、生物地球学部、教育学部、経営学部がある理系の大学です。

そして今治キャンパスが2018年に設置され、獣医学部のみ設置されています。この獣医学部には、他の大学とは異なり応用生命系や動物科学系の学科はありません。獣医学科獣医保健看護学科の2学科で構成されています。

敷地は東京ドーム3.6個分最新の教育用、研究用、診察用の器材が設置されています。普段授業が行われる獣医学部棟の他に、獣医学教育病院研究室実験動物センター大動物実習施設棟などがあります。

  1. 獣医学教育病院

町の動物病院での診療が困難な病気を診療する二次診療機関であり、獣医学科や獣医保健看護学科の学生の実習や臨床実験などを行う施設としても使用されます。

  1. 研究室

教員や学生が研究を行う施設で、基本的に4年生での研究室の選択によって所属する研究室が決まります。しかし、岡山理科大学では1年生からでも研究に参加できるプログラムがあるため希望すれば早い時期に研究室に入ることができます。

  1. 実験動物センター

実験動物の飼育施設や、実験施設があります。

  1. 大動物実習施設棟

大動物臨床の実習室や大動物の解剖室があり、学生の病理や臨床の実習に使用されます。この施設では、Muzooという学生主体の活動で骨の展示のために、よく解剖が行われています。

他には、管理棟体育館グラウンドクラブハウスがあります。

  1. 管理棟

図書館や自主学習室、健康管理室、キャンパスショップなどがあります。図書館は、自習スペースやPC利用スペースがあり試験期間は多くの学生が利用しています。図書館は飲食や話すことができませんが、キャンパスショップの隣にある自主学習室では会話は自由です。そのため、自主学習室ではZoomでの授業やプレゼンテーションの準備などを行う学生が多いです。

  1. 体育館グラウンド・クラブハウス

体育を選択した学生や部活動、サークル活動などに使用されます。体育館には武道場やトレーニングルームがあり、研究の待ち時間にトレーニングをする学生もいます。

研究室について

ここまで多くの学校内施設を紹介してきましたが、特に岡山理科大学が力を入れている研究室について補足します。

この研究室の特徴は基礎臨床分野の研究室が多くあり、専門とする教授も多く在籍していることです。この大学が設立されたのは、産業獣医師の育成が主な目的だとされています。しかしつくられた目的はもう一つあります。それは、ライフサイエンス分野に精通した人材の育成を行うことです。ここでのライフサイエンスとは、人と動物の医療のことです。

実際、全体の獣医師の約40%が小動物臨床獣医師であるのに対して産業獣医師は約10~15%これからの畜産分野を支えるのには不足しているため新設の目的の一つとなっています。しかしそれだけではなく、新型コロナウイルスのような動物由来のウイルスは人にとっても脅威になることがあり、人の医療を発展させるためには細胞や動物での研究が不可欠です。ですが、このようなライフサイエンス分野の教育が充実した大学は多くありません。そのため、岡山理科大学はこの分野に力を入れようと獣医師の教授だけでなく、生化学の研究を専門とする教授や医学部で教えていた教授など様々な分野の方が在籍しています。それに伴って基礎臨床分野の研究室も豊富です。

在学生の愛媛での暮らし

次に、在学生の生活について紹介します。

キャンパスが愛媛県今治市にあるため、一人暮らしをしている学生が大半を占めます。獣医保健看護学科の学生は松山市、西条市など近隣の市から電車通学する場合もあるようです。しかし獣医学科の学生は、全国から集まるため大学から自転車で約15分以内にある賃貸に住んでいる場合が多いです。家賃は月5~6万円で電気代や水道代、ガス代、インターネット代などは合わせて月2万円、自炊をする場合の生活費は月3万円程度です。これをその他の費用と合計すると、月12万円ほどで十分な生活を送ることができると思います。また、獣医学科は6年制のため一般的な賃貸の契約期間である2年間を過ぎるタイミングで引っ越しをする学生がいます。理由は様々ですが、家を決める際は学校への通学、スーパーやコンビニエンスストアへの距離、音漏れの程度、日当たりなどを確認すると失敗が少ないと思います。近年、学生の一人暮らしに向いたアパートは建ち始めていますが、元々は学生が多い場所ではないので部屋の選択肢は少ないです。そのため、合格した後は直ぐに部屋探しを始めるのを勧めます。

また食事について、学校での昼食は、お弁当を持参する学生・キャンパスショップやコンビニエンスストアで購入する学生・学食やお弁当を購入する学生など様々です。最も安いのはお弁当を持参することだと思いますが、持参する学生はそれほど多くありません。学食やお弁当は一食当たり約300円~500円で時々レストランなどとコラボレーションをして変わることがありますが、人気のメニューは売り切れてしまうことが良くあります。

朝食や夕食についても、自炊をしない学生もいます。私や私の友人も自炊をすることはありますが、一人暮らしで自炊するのと外食やデリバリーをするのはあまり値段が変わらないと思い、時間がある時のみ自炊をしています。一人暮らしをすると大学の勉強や課題、試験勉強だけでなく、洗濯、掃除などやるべきことは多くあります。また、アルバイトをしている学生も多くいるため、時間を取るのが難しいことも理由の一つだと思います。アルバイトは18時以降で行う人が多いです。働く場所はカフェ、居酒屋、フードコートなどの飲食店や、カラオケ、ペットショップ、塾の講師など様々です。またアルバイト先が限られているため、どのアルバイト先でも岡山理科大学の学生が働いており、安心して働くことができるだけでなく勉強法や研究室などの情報を手に入れることもできます。時給は約900円で高いとは言えませんが、授業の無い時間を上手く使ってなるべく長い時間働けるように工夫しています。アルバイトをする理由としては、遊びに使ったり欲しいものを買ったりする他に、2年生までの間に普通自動車運転免許を取るという目標や引っ越し費用の貯金のためにする人が多いです。週末は勿論、平日もアルバイトをしている人もいます。(私は土曜日、日曜日に飲食店でアルバイトをしていますが、単位を落とすことなく全て履修できています。)しかし、3年生になると平日の授業は非常に忙しくなるためそのタイミングで土曜日、日曜日のみのアルバイトに変え、4年生の研究室を選ぶタイミングでアルバイトを辞める学生が多いようです。

今回は、岡山理科大学の設備と学生の生活について紹介しました。次回は試験勉強や部活動、サークル活動について書きたいと思います。

もしこの記事が良かったら↓Twitterとインスタのフォローといいね、をよろしくお願いします!

ABOUT US
せとか
岡山理科大学獣医学部獣医学科2年です。東京都渋谷区で育ちました。現在は獣医学部のキャンパスがある愛媛県今治市で過ごしています。新設の大学で、情報が少ないので参考になる記事を書くことを心がけます。