【求人】医学部入試研究所みらいでは記事を書いていただける方を募集しております!

東京都立大学 都市環境学部 観光科学科ってどんなところ?理系学部なのに、推薦では文系の人もOKの裏技あり!『観光科学プロジェクト演習』って何?

東京都立大学 都市環境学部 観光科学科2年、うっちーです。神奈川県出身です。小学生からピアノを習っているほか、中学から吹奏楽を続けており、現在も大学の吹奏楽団に入っています。文系出身で公募推薦(現・学校推薦型選抜)を活用したことから、キャンパスライフ以外にも文系科目や推薦入試についての経験もお伝えできればと思います。

東京都立大学について

2005年にこれまであった4つの都立大学を統合する形で「首都大学東京」という名称で開学し、2020年に「東京都立大学」へ名称が変更されました。

キャンパスは、南大沢日野荒川の3つにあります。日野キャンパスはシステムデザイン学部の3・4年、荒川キャンパスは健康福祉学部の2~4年の学生が通っています。

私は南大沢キャンパスに通っており、キャンパスの最寄り駅は京王相模原線南大沢駅です。東急東横線に「都立大学駅」があるのをご存じの方も多いかと思いますが、キャンパスは東京23区内ではなく、東京都八王子市にあるのでくれぐれもご注意ください。(笑)

南大沢キャンパスは、駅から徒歩5分にあり、周辺には三井アウトレットパークや映画館が併設されている商業施設等があります。また、大学構内には保全緑地が広がっており、都会的要素もありつつ豊かな自然に囲まれた環境のなかで学生生活を送ることができます。

観光科学科の特色

私が所属する観光科学科は1学年約30人と小規模で、男女比はほぼ同じです。また、全国から学生が集まり、現役生浪人生問わずすぐに打ち解けあうことができます。

観光科学科では3つの領域に分かれており、自然環境を利用する観光現象に対して保全と開発のバランスについて研究する自然環境マネジメント領域、まちづくりや観光資源を活用した地域の魅力向上の手法を研究する地域計画・マネジメント領域、観光に関わる様々な人の心理・行動を読み解いてニーズに合った情報を提供するための方法を研究する行動・経営科学領域があります。

また、都市環境学部の区分は理系になりますが、学校推薦型選抜では他学科と異なり、要件に高校での理系科目履修の指定がないことから、文系の方でも入れる可能性があります。

大学での学びの展開

1年次は教養科目を多く学ぶほか、先程記した3領域の概論の授業を受講します。2年次からは学科の専門科目の授業が本格的に始まります。(図1)

                  図1

なかでも、2年次後期から3年次前期にかけての「観光科学プロジェクト演習」という演習科目は、地域の課題を踏まえたテーマのもと、座学で学んだ技術を応用して学生が地域の調査から計画までを行うもので、この学科の特徴的な授業の1つです。

観光は生態学や歴史、公共政策、経済、心理学等の幅広い分野が関わるので、他学部の授業も積極的に受講することが推奨されています。特に、1~2年次は比較的余裕があるので、自身の視野を広げる意味でも興味のある授業を受けてみると面白いと思います。(図2)また、学科ごとに進級条件があるため、授業の履修計画を立てる際には注意が必要です。

              図2

都立大は前期Ⅰ前期Ⅱ後期Ⅰ後期Ⅰ後期Ⅱと4期に分かれていますが、大半の授業が通年、もしくは前期通しか後期通しのどちらかになっています。授業ごとに、教授が質問に答えてくださるオフィスアワーというものが授業外の時間帯で設けられており、分からない点はそこで気軽に質問することができます。

成績評価は期末試験、もしくは期末レポートのほか、授業によっては中間試験や定期的なレポートの提出もあるので、そこも含まれる場合があります。

現在のキャンパスライフの実態

昨年、私が1年次のときは、新型コロナウイルスの影響で授業が1か月遅れて始まりました。前期は全てzoomを使ったオンライン授業となり、課題提出や試験は大学のeラーニングサイトを使って行われました。後期からは専門科目の一部で対面授業が再開となり、サークル活動も再開されたことから、週に2回ほど大学に通えるようになりました。

そして今年は感染対策を徹底したうえで、対面授業とオンライン授業の両方を併用するという大学の方針のもと、4~5月は専門科目の多くは対面で受講することができ、ほぼ毎日大学に通うことができました。しかし感染の再拡大に伴い、6月頃からは再びオンライン授業が増え、前期の期末試験もオンラインでの実施やレポートが中心となりました。

昨年の入学直後は、直接学生同士で交流することが難しかったため、Twitter等で友人をつくる学生も多かったです。私もその1人だったのですが、入学前年の12月に推薦入試が終了し、学科内で合格した人たちと繋がりを持っていたこともあり、そこまで大きな苦労はありませんでした。入学前の早い時期から大学の友人をつくることができる点推薦入試の大きな利点の1つだと思います。

おわりに

今回は自己紹介や大学、所属している学科等について簡単にご紹介しました。今後もサークルやアルバイト等の学生生活や受験の体験談をお伝えしていきたいと思います。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

もしこの記事が良かったら↓にあるTwitterとインスタのフォローといいね、をよろしくお願いします!

ABOUT US
うっちー
東京都立大学 都市環境学部 観光科学科2年、うっちーです。神奈川県出身です。小学生からピアノを習っているほか、中学から吹奏楽を続けており、現在も大学の吹奏楽団に入っています。文系出身で公募推薦(現・学校推薦型選抜)を活用したことから、キャンパスライフ以外にも文系科目や推薦入試についての経験もお伝えできればと思います。