「大学では心理学をやろうかな。」そう思ったらぜひ読んで欲しい、”心理学生”からの心理コース受験のアドバイス、送ります。
明治大学で心理学を専攻している、3年のてんてんです。今回は、「心理学系に行きたい!」と思い始めた人にぜひ参考にしてほしい、心理の受験の特色から受験の志望校選びについてお話しさせていただきます。 近年大人気の心理学系と入試...
明治大学で心理学を専攻している、3年のてんてんです。今回は、「心理学系に行きたい!」と思い始めた人にぜひ参考にしてほしい、心理の受験の特色から受験の志望校選びについてお話しさせていただきます。 近年大人気の心理学系と入試...
はじめまして、明治大学で心理学を専攻している、3年のてんてんです。大学では絶対に心理学を勉強したい!という高校時代の強い意志の下、この専攻へと入学しました。現在は心理分野初の国家資格である『公認心理師』取得のためのカリキ...
日本女子大学人間社会学部心理学科1年のjasmineです。神奈川県出身で、現在実家暮らしです。キャンパスは目白にあり、電車と徒歩で通学しています。中学から通っている学校ということもあり、馴染み深い日本女子大学の様々な情報...
はじめましてnonです。現在明治学院大学経済学部経済学科に通っております。受験生の皆さんに少しでも有益な情報をお届けできればと思います。 明治学院大学について 明治学院大学は、文学部、経済学部、法学部、国際学部、社会学部...
キャンパスについて 北里大学の薬学部生は1年次を相模原キャンパス、2年次以降を白金キャンパスで生活します。 1年次に過ごす相模原キャンパスは神奈川県相模原市にあるキャンパスです。最寄り駅は相模大野駅(バスで25分)また...
富士吉田キャンパスとは 富士吉田キャンパスとは、山梨県富士吉田市にあります。昭和大学には、医学部、歯学部、薬学部、保健医療学部(看護学科、理学療法学科、作業療法学科)の4つの学部がありますが、全学部の全学生が1年次はキ...
福岡大学医学部1 年生のそうたです。出身は関東で、趣味は野球観戦、洋楽を聞くこと、です。中高とサッカー部に所属し、サイドバックをやっていました。今は大学からすぐのアパートから大学に通っています。浪人を重ねた方なので、他の...
はじめまして。中央大学総合政策学部国際文化政策学科に通うかぴぃです。今回は私の通う大学の立地、在学生、授業について紹介をします。 立地について まずは、立地についてです。中央大学には4つのキャンパスがあります。さらに、2...
星薬科大学薬学部創薬科学科に通う大学2年生です。横浜市の小学校に通い、中高は神奈川県内の私立女子校に通いました。あまり知られていない創薬科学科について詳しくお伝えできるように頑張ります。 星薬科ってどんな大学? 星薬科大...
立地について 杏林大学に興味のある方はじめまして。杏林大学医学部医学科のよしきです。今回は自分が在学している大学の立地、在学生、授業について紹介したいと思います。まずは、 立地についてです。まず、杏林大学は新設大学※の1...